12月23日 ろべえ勉強会

「さあ、かくて本日の予定も滞りなく進みまして……」
「実はここに出ない、色々あったのでございますが……」
「それはともかく、最後の予定、柳家ろべえ君の勉強会東海道ひとり旅』でございます」
「こちらも恒例の会、毎月行われておりますが」
「今年5回目の参加となりました」
「で、最初は」
ろべえ君の1席目『権助魚』。権助の人柄がよく出ている。それに、枕のけだるい調子から、本筋に入るとしっかりした人物の調子になる」
「本格的ですか」
「そうなる予感が出てきた一年だった」
「はい」
「続いては三遊亭きつつき
「『片棒』。いや、若い者じゃがなかなか面白かった」
「よかったですか」
「そう……息子の話で進むのじゃが、2人でガンガン盛り上がり、3人目でショボクれる。3人目になると何だか気が抜けて面白くないということが多かったな」
「難しい噺ですね」
「3人目まで演って良かったのは菊之丞師匠と笑遊師匠……それぞれが個性を出して、すごいと感じた」
「今日は若手ですね」
「そう……3人目でさっと高ぶりを押さえて、しかし笑わせる……前の2人との差は、個性がまだまだかな」
「これは演じる者の個性ですね」
「そうじゃ。3人の息子の個性と、演じ手の個性がいかにかみ合うかで、もっと良くなるぞ」
「はい、楽しみですね。仲トリは桂夏丸
「『味噌蔵』、ケチの旦那が続いたな。その違いもあって面白く聞けた。店の者の宴会の様子もくどくなく演じている。今日は昼夜とも上々」
「さて、仲入後、トリの柳家ろべえ
「先日からの勉強会で取り上げていた『文七元結』を通しで」
「大ネタですね」
「一年の締めくくりにふさわしい出し物じゃな。実は勉強会に行けなかったので、わしは初めて聴いたが、悪くはない」
「良くもない」
「勉強会ではめろめろだったそうじゃ。それが笑わせるところでは大いに笑わせ、ジーンと来る場面では客席をシーンとさせるなど、いいメリハリ。これから磨かれて行くのじゃ。ろべえの『文七元結』はすごいと言わせるようにしてもらいたいものじゃ」
「はい、それから打上」
「飲み会では『文七元結事件』の報告で……」
「何です、それ」
「実はここで紹介していないが、今年身投げをしようとした人を助けた」
「え……」
「その時に『誰か来ねえかな……来たら譲ってやるのに』って台詞に実感を感じたのじゃ」
「だから『文七元結事件』ですか」
「この間は浅草で倒れた人がいるし」
「2度ですか……2どあることは……」
「それがあった」
「え……」
「西船橋で武蔵野線に乗り継ごうとしたら、ホームへ向かうエスカレーターに乗ったところで発車ベルが聞こえて来た。前の酔っ払いが駆け上がり始めたらフラフラして倒れやがる」
「やがるはひどいね」
「助けたお陰でわしも乗り損なった」
「しょうがないね」
「次のが来るまで待ち時間20分。武蔵野線から常磐線各駅への乗り継ぎで待ち時間が20分、快速への乗り継ぎが15分……」
「あらら……合計1時間近くですね」
「まあ、何とか最終列車に乗れた」
「はい、大変でした」
「今年の寄席も今日で……」
「おしまいですか」
「明後日もう一つ予定がある」
「あらら……」
「とりあえず、円朝祭り、芸協らくごまつりなど、イベントを含めて、落語イベントがちょうど50回となりました」

表紙へ戻る     堀の内寄席へ戻る

inserted by FC2 system