2月20日 西船橋寺社めぐり:その1「葛飾神社から東明寺へ」

「さて、今日は西船橋周辺の寺社めぐり」
「大家さん、3年間に100の寺社を回ることになりました。本日達成の予定です」
「まずは昼食。西船橋駅南口からすぐの、sobaya道らく。麺★★★★★、汁★★★★☆、トッピング★★★★☆。写真のそばにもちゃんと蕎麦湯を出してくれる配慮を加えて、総合評価★★★★★
「はい、いい点数ですね」

「北口に抜けて間もなく。葛飾神社の鳥居じゃ」
「これはどういう神社ですか」
「大正時代にここに移転され、元々あった熊野神社と合祀されたものじゃ」
「元は」
「ううん……よく分からない」
「はい、いい加減なもので……すみませんね」

「こちらがいよいよ境内
「石段がいいですね」

「こちらは境内にある黒松
「すごいですねえ」
「名木10選に選ばれておるのじゃ」
「へえ」

「こちらは葛飾神社の池
「自然な感じですね」

「この通り……国道14号を進むと東明寺がある」
「これは」
「室町時代(1557年)に創建されたという」
「古いんですねえ」

「こちらも最初は部田薬師という神様が祀られていたが、今は分かりやすく阿弥陀様」
「はい」
「ここから京成線東中山駅へと参ります」
「また続くってことです」

その2:東中山駅〜宝成寺、葛羅の井へ進む    表紙へ戻る

inserted by FC2 system