8月17日 福島への旅(2日目)

「さて、翌日は会津の神社仏閣を廻るツアーに」
「神社仏閣ですか」
「この会津、猪苗代の有名なホテルのオーナーが友達で……宿泊だけは無料という……」
「何でもせこいね」
ら、もう10年以上、年に1回くらいの割合で遊びに行っている。それで、まだ周辺の神社仏閣を回っていないことに気付いた」
「どうして、今頃気付いたんです」
「JRのキャンペーンで、この周りの仏像などを紹介しているのじゃ」
「あら……そういうものがないと気付かないのね」
「まず、右の写真は恵日寺(えにちじ)。現在の寺は『恵』、史跡のものは左のパンフレット参照で書かれている」
「きれいな建物のようですね」
「古い資料を元に再建したばかりなのじゃ。資料館が見応えがあるぞ。下は金堂の屋根と仁王門

   

「上の写真は」
「左は開祖である徳一を祀った徳一廟。右がその徳一さんの像じゃ」
「では次に参りましょう」
「もう喜多方になるのかな……勝常寺(しょうじょうじ)、写真右じゃ。こちらは本来電話で予約が必要だが、今は観光客がひっきりなしに来ているので、飛び込みでも大丈夫」
「狸の有名な……」
「それは違うところ……ここは仏像日光月光菩薩が国宝になっている。本殿宝物殿があり、坊さんが案内説明してくれる。だから電話予約がいるのじゃ」
「へえ」
「実はわしは時間がいい加減なので行かないつもりだったが、恵日寺の資料館で写真展が開かれていて、それがなかなか良かった」
「それで、急遽行くことにした」
「そう、すぐに電話を入れてね……携帯はこういう時には便利じゃな」
「はい」
「最近はスポーツ関係でお詣りする人が多いそうじゃ」
「……なぜです」
「名前が、ほら『勝常寺』……勝つのが常なのじゃ」
「なるほど」
「下左の写真は、国宝の観音像。上のパンフレットにも使われている名作じゃ」

「三つ目のお寺は」
会津大仏……実は喜多方の更に北にある。願成寺(がんじょうじ)という……」
「これもいい名前ですね」
「上右が本堂を山門からのぞいたところ。左の写真はもちろん、大仏
「いい表情をしています」
「さて、帰り道、喜多方の中心部へ戻るが、この願成寺からすぐの所に、造り酒屋が……」
「またお酒ですか」
会津ほまれという……こちらでは有名な銘柄じゃ」
「電柱などに広告が出ていますね」
「町の中の造り酒屋は制覇したので、今回はこちらで味見」
「やっぱり」
「庭園が実にすばらしい。写真下……行ったことのない人にはお勧め」

「さて、お土産も出来ました」
「町の中心街に戻ることになるが、その手前のラーメン『一平』で昼食」
「やっぱりラーメン食べないとね」
「写真の特製ラーメンで、ネギが山になっているが、その下にチャーシューが敷き詰められていて、更にもう一つ仕掛けがある……ネギラーメン、チャーシューメン、ネギチャーシューラーメンというメニューもあるが、このもう一つの仕掛けで特製と納得させられる」
「その仕掛けとは……」
「食べる人のお楽しみ」
「あらら」
「950円……わしでも最後はゲンナリしてしまった……すごい量じゃ」
「はい、午後は」
「次のページにしよう」
「あら、やっぱり」

午後の仏像廻りへ   表紙へ戻る    信夫文字摺・アンナガーデンへ戻る

inserted by FC2 system